2008年06月16日
麻雀しませんか?
この間オンラインネットゲームの「ハンゲーム」で、久しぶりにチームメンバーと麻雀をしたのですが、面白かったのでこのブログをご覧頂いている方にもご参加頂ければと思いまして
ちなみに「ハンゲーム」の麻雀は、ネット環境さえあれば完全無料で遊べますので、TOP画面の右の方にある『無料会員登録』とあるボタンをクリックして、ID等の登録をすればOKです(メアドが要りますが、フリーメアドで無問題)。
登録したIDでログインしてから、かんたんゲームの欄にある 『麻雀3』 に入って下さい。(ActiveXのインストールがあります)
丸い『GAME START』ボタンをクリックすると、麻雀のゲームのインストールがあり、しばらくすると開始します(軽いです)。
ゲームが起動しますと、モードの選択画面になりますので 下の段の真ん中にある 『練習広場』 のボタンをクリック。
ロビーに入りますと、500卓ありますので、 『301』 付近に 『サバイバル麻雀』 という部屋を作ってますので『参加』もしくは『観戦』ボタンをクリックして下さい。
パスワードの確認が出ましたら、 『saba』 と入れて、入室して下さい。
麻雀が出来ない方も、観戦だけでチャットONLYというの可能ですので、バシバシ、ズボズボお越し下さい。
そうそう、ID名がHNと不同だとお話し難いので、一応最初に名乗って頂くと助かります。
ちなみに私 09D は『*コヨーテ*』 です
開催日時は・・・ いきなりですが今夜の9時です
(6月16日)
それではよろしくお願いしますっ!!

ちなみに「ハンゲーム」の麻雀は、ネット環境さえあれば完全無料で遊べますので、TOP画面の右の方にある『無料会員登録』とあるボタンをクリックして、ID等の登録をすればOKです(メアドが要りますが、フリーメアドで無問題)。
登録したIDでログインしてから、かんたんゲームの欄にある 『麻雀3』 に入って下さい。(ActiveXのインストールがあります)
丸い『GAME START』ボタンをクリックすると、麻雀のゲームのインストールがあり、しばらくすると開始します(軽いです)。
ゲームが起動しますと、モードの選択画面になりますので 下の段の真ん中にある 『練習広場』 のボタンをクリック。
ロビーに入りますと、500卓ありますので、 『301』 付近に 『サバイバル麻雀』 という部屋を作ってますので『参加』もしくは『観戦』ボタンをクリックして下さい。
パスワードの確認が出ましたら、 『saba』 と入れて、入室して下さい。
麻雀が出来ない方も、観戦だけでチャットONLYというの可能ですので、バシバシ、ズボズボお越し下さい。
そうそう、ID名がHNと不同だとお話し難いので、一応最初に名乗って頂くと助かります。
ちなみに私 09D は『*コヨーテ*』 です

開催日時は・・・ いきなりですが今夜の9時です

それではよろしくお願いしますっ!!
Posted by 09D at 18:33│Comments(8)
│妄想日記《何でもあり》
この記事へのコメント
昔、「東風荘」って流行りましたよね~。
知ってる人いるかなー
知ってる人いるかなー
Posted by 数 at 2008年06月20日 20:46
数さんどもっす!
東風荘 自分はやったことないですけど、確かネット麻雀の草分けですよね?
ハンゲームは多少ドラマチックな味付けがあるので、向こうの方が支持者が多いと聞いたこともあります。
本当を言うと、ネットのサバゲみたいなアクションゲームがやりたいす。
PCを買い換えるか、PS3買うか・・・ ま、早い話財布と相談中です。
東風荘 自分はやったことないですけど、確かネット麻雀の草分けですよね?
ハンゲームは多少ドラマチックな味付けがあるので、向こうの方が支持者が多いと聞いたこともあります。
本当を言うと、ネットのサバゲみたいなアクションゲームがやりたいす。
PCを買い換えるか、PS3買うか・・・ ま、早い話財布と相談中です。
Posted by 09D at 2008年06月21日 17:16
ウチはネットサバゲやりまくってますよ!
「COD4」ってゲームが最強です。
マジでサバゲです。
こんな事を言うのも何ですが、サバゲより面白い部分も多々あります。
雨の日でも、家で、メンバーとサバゲが出来るんですよ~。
コンシューマならPS3もいいですけど、リアル洋ゲー主体のXbox360もオススメ!安いし。
(ブレーレイは見れません)
南無隊メンバーは自作PC+Xbox360で毎晩遊んでますわ…。
「COD4」ってゲームが最強です。
マジでサバゲです。
こんな事を言うのも何ですが、サバゲより面白い部分も多々あります。
雨の日でも、家で、メンバーとサバゲが出来るんですよ~。
コンシューマならPS3もいいですけど、リアル洋ゲー主体のXbox360もオススメ!安いし。
(ブレーレイは見れません)
南無隊メンバーは自作PC+Xbox360で毎晩遊んでますわ…。
Posted by 数 at 2008年06月23日 21:14
初めましてです。数さん。
COD4って体験版があったのでさっそくやってみました。
スンゲーオモロって感じです♪
製品版(PC)が欲しいけどここら辺じゃ売ってなさそう・・・
あと、完全な日本語パッチってあるのかな?
09D氏もさっそくやってみたほうが良いかも♪(ちょっと重いけど)
COD4って体験版があったのでさっそくやってみました。
スンゲーオモロって感じです♪
製品版(PC)が欲しいけどここら辺じゃ売ってなさそう・・・
あと、完全な日本語パッチってあるのかな?
09D氏もさっそくやってみたほうが良いかも♪(ちょっと重いけど)
Posted by てっちゃん at 2008年06月24日 21:53
てっちゃんさん、初めまして。
オモローでしょう?w
アマゾンなどの通販が安く買えますが、ヤマダ電機や100万ボルトでも売ってます。オレはヤマダで買いました。
で、メンバーにやらせたら、その日のうちにアマゾンでまとめ買いしましたね(爆
↓ちょっと語りますwww
「Call Of Duty 4」はPS3、Xbox360、PC、DSで展開してて今や世界中で1000万本を突破した大ヒット作品です。
「1」「2」「3」は第2次大戦モンですが今回は現代戦です。
サバゲーマーにはバカウケ!
完全日本語パッチ、出てます。
なんと2チャンの実力派有志たちが完璧に作りあげました。
メーカーも有償で日本語パッチを出す予定ですが、無料の2ch日本語パッチで充分ですので売れないでしょう。
メーカーの意図で改造がしやすいソフトになってますが、チート対策も完璧のようで嵐も皆無です。
このためにPCのアップグレードしても無駄じゃないですよwwww
いいPCでやれば、景色もチョー綺麗になります。
・PC版はマップを増やすには無料です。
世界中の人が作った数百以上のマップが無料で遊べます。
・コンシューマ機はマップを増やすのに、お金がかかります。
・PC版は、最大50人で戦います。
・コンシューマは32人だったかな?
このゲーム、遊び倒してるので、何でもきーてくださーい。
オモローでしょう?w
アマゾンなどの通販が安く買えますが、ヤマダ電機や100万ボルトでも売ってます。オレはヤマダで買いました。
で、メンバーにやらせたら、その日のうちにアマゾンでまとめ買いしましたね(爆
↓ちょっと語りますwww
「Call Of Duty 4」はPS3、Xbox360、PC、DSで展開してて今や世界中で1000万本を突破した大ヒット作品です。
「1」「2」「3」は第2次大戦モンですが今回は現代戦です。
サバゲーマーにはバカウケ!
完全日本語パッチ、出てます。
なんと2チャンの実力派有志たちが完璧に作りあげました。
メーカーも有償で日本語パッチを出す予定ですが、無料の2ch日本語パッチで充分ですので売れないでしょう。
メーカーの意図で改造がしやすいソフトになってますが、チート対策も完璧のようで嵐も皆無です。
このためにPCのアップグレードしても無駄じゃないですよwwww
いいPCでやれば、景色もチョー綺麗になります。
・PC版はマップを増やすには無料です。
世界中の人が作った数百以上のマップが無料で遊べます。
・コンシューマ機はマップを増やすのに、お金がかかります。
・PC版は、最大50人で戦います。
・コンシューマは32人だったかな?
このゲーム、遊び倒してるので、何でもきーてくださーい。
Posted by 数 at 2008年06月24日 22:19
ふむふむ @@ヾ
何だか面白そうですねぇ、今のPCもヘナチョコなんで、買い換えようかなぁ・・・
ヌペック的には注意点とかありますかね?
何だか面白そうですねぇ、今のPCもヘナチョコなんで、買い換えようかなぁ・・・
ヌペック的には注意点とかありますかね?
Posted by 09D at 2008年06月27日 19:16
CPUより、グラフィックボードっていうのを重要視したほうがいいです!
メーカーPCよりショップPCのほうがいいです。
ヤフオク自作モノでもいいですが、自己管理なのでちょっち知識がいります
1番安くするなら自作がいいです。
9万ぐらいで、メーカ製20万ぐらいのが作れます。
「クレバリー」やパソコン工房などで、本体やパーツなどありますのでググってみてください。
メーカーPCよりショップPCのほうがいいです。
ヤフオク自作モノでもいいですが、自己管理なのでちょっち知識がいります
1番安くするなら自作がいいです。
9万ぐらいで、メーカ製20万ぐらいのが作れます。
「クレバリー」やパソコン工房などで、本体やパーツなどありますのでググってみてください。
Posted by kazu/namu at 2008年06月28日 08:53
ご説明どうもありがとうございます。
やはり快適にゲームするには特化した結構ハイスペックPCが必要なんですねぇ。
ちょっと探しながら色々考えてみたいと思います。
やはり快適にゲームするには特化した結構ハイスペックPCが必要なんですねぇ。
ちょっと探しながら色々考えてみたいと思います。
Posted by 09D at 2008年06月28日 19:46