2008年11月15日
明日はゲーム
山陰地方、天気予報では明日は雨っぽいですが、ゲームがあります。
ただ、野外フィールドの近くにインドアゲームが可能な場所もあるので、大荒れの天候でなければ多分ゲームは可能なのが嬉しいところです。
気温も下がって来たという訳で、暑くてヒィヒィ言いながら着ていたプレキャリもちょうど良いのではないかと。
新M4が出るまでがG&PメタルM4の存在価値という訳で、最後の花道を・・・
それはそうと、明日は天気が悪いので行くの止めようと思ってたところ、友人が行くという話で参加予定に変更したのですが。
今朝起きてから少し身体がダルいです
「風邪じゃない」と自分に言い聞かせてるんですけど、もしかしたら・・・
天気といい体調といい、週末になると崩れるんだよなぁ
ただ、野外フィールドの近くにインドアゲームが可能な場所もあるので、大荒れの天候でなければ多分ゲームは可能なのが嬉しいところです。
気温も下がって来たという訳で、暑くてヒィヒィ言いながら着ていたプレキャリもちょうど良いのではないかと。
新M4が出るまでがG&PメタルM4の存在価値という訳で、最後の花道を・・・
それはそうと、明日は天気が悪いので行くの止めようと思ってたところ、友人が行くという話で参加予定に変更したのですが。
今朝起きてから少し身体がダルいです
「風邪じゃない」と自分に言い聞かせてるんですけど、もしかしたら・・・
天気といい体調といい、週末になると崩れるんだよなぁ
2008年11月14日
サバゲ飯
最近、すっかりめっきり寒くなりましたね。
私の住んでる山陰地方、冬は結構寒いので、着々とサバゲには厳しい季節になって参ります
今週中まだ天気は良いみたいですが、全国的に日曜~週明けくらいから寒気でさらに冷え込むそうですね 皆さんお風邪など召されません様に。
ところで、皆さんサバゲーでの昼食はどんな感じの物を食べておられますか?
自分は最近、途中にコンビニ寄って買うおにぎり2~3個が定番になってます
荷物を減らしたいってのが一番の理由ですが、少し寂しい食事ですよね。
フィールド、セイフティーゾーンまで車を入れればバーベキューやら、もう少し手を掛けたいところですが・・・。
ただ、野外サバゲーには厳しい山陰地方ですので、これからはコンロくらい持って行ってカップラーメンでも食べて身体を温めようかと思ったり。
・・・実は↑の写真、ちょっと前に悪乗りして、巷で「美味しい」などと言われている『ミルク・シーフードヌードル』を作ってみたものですw 寄ると
見た目も微妙ですが、正直味も微妙ですね
最初から”ゲテモノ”として食べれば、意外と美味しく感じるかも知れませんが・・・。
ちなみにお湯で作る製品版もあるそうですね、そっちは味を整えて美味しいかも知れません。
これは夏に行ったキャンプの写真です、100円ショップの土鍋でご飯炊いてます。
サバゲーのメンバーに勧められたんですけど、飯盒で炊くより美味しいような気がしました。
こんなの美味しいよっていうサバゲ飯のアイディアございましたら、是非ともアドバイス下さいませっ!
私の住んでる山陰地方、冬は結構寒いので、着々とサバゲには厳しい季節になって参ります
今週中まだ天気は良いみたいですが、全国的に日曜~週明けくらいから寒気でさらに冷え込むそうですね 皆さんお風邪など召されません様に。
ところで、皆さんサバゲーでの昼食はどんな感じの物を食べておられますか?
自分は最近、途中にコンビニ寄って買うおにぎり2~3個が定番になってます
荷物を減らしたいってのが一番の理由ですが、少し寂しい食事ですよね。
フィールド、セイフティーゾーンまで車を入れればバーベキューやら、もう少し手を掛けたいところですが・・・。
ただ、野外サバゲーには厳しい山陰地方ですので、これからはコンロくらい持って行ってカップラーメンでも食べて身体を温めようかと思ったり。
・・・実は↑の写真、ちょっと前に悪乗りして、巷で「美味しい」などと言われている『ミルク・シーフードヌードル』を作ってみたものですw 寄ると
見た目も微妙ですが、正直味も微妙ですね
最初から”ゲテモノ”として食べれば、意外と美味しく感じるかも知れませんが・・・。
ちなみにお湯で作る製品版もあるそうですね、そっちは味を整えて美味しいかも知れません。
これは夏に行ったキャンプの写真です、100円ショップの土鍋でご飯炊いてます。
サバゲーのメンバーに勧められたんですけど、飯盒で炊くより美味しいような気がしました。
こんなの美味しいよっていうサバゲ飯のアイディアございましたら、是非ともアドバイス下さいませっ!
2008年11月07日
散々散財
ナイフ(以前の記事)を上手に研ぎたくなって、少し前から家にある砥石で包丁を研ぐ練習をしていたんですが。
これがなかなか面白くて・・・ 何がどう面白いのか?と聞かれても返答に困るんですけど
まあ下手なりにも上手く行くとなかなかの切れ味に仕上るので、達成感なんですかね。
また反復運動(単純作業、手先)に集中するのって、余計なことを考えない時間ですので、癒しの効果があるのかも知れません。
と、言う訳で、自然な成り行きにて ”まとも”な砥石 が欲しくなり、とうとう買ってしまいました
ちなみにその価格ですが・・・、粗砥石~仕上げ砥石で4種類と、性能を引き出す為に砥面を修正する道具とその備品を合計すると
XBOX360(60GB)と同じ値段になってしまいました
実は先月、「研ぎ」の楽しさを知った故に、”とある品”を買ってしまって、それはPS3(80GB)定価と同じ出費だったので、合計すると諭吉さん7名程度、貧乏人からすると結構な散財をしてしまった訳です
マルイから12月に出るという新M4の予約を諦めて買ったのですから、「研ぎ」をしっかり楽しもうと思います。
画像等はインプレも兼ねてまた後日UPしようと思います。
さて肝心の”研ぎ”についてですが。
下の図の左側の様に段を付ける研ぎ方は、それなりに出来るようになりました。
さらに右側の様に出来た段差を無くすように研ぐと、俗にいう「ハマグリ刃」という刃付けになるそうです。
段刃とハマグリ刃、何がどう違うかと聞かれても僕自身良く分かってないですが、一般的には刃先の強度が上がったり、切った物が刃から離れやすくなるとか言われてるみたいです。
洋風に言うと「コンベックス」でしょうか、鉈とか斧など「物を割る」刃物は概ねこの形状らしいです。 これを綺麗に仕上げれるようになりたいところです。
さっきいつも使ってるステンレス包丁(グローバル『吉田金属』)を、段刃からハマグリ刃に研いで、柿(かなり固め)を剥いてみたのですが、確かに使い心地が良かったです、刃がすぅ~っと入っていく感じです。
さて、修行、修行
これがなかなか面白くて・・・ 何がどう面白いのか?と聞かれても返答に困るんですけど
まあ下手なりにも上手く行くとなかなかの切れ味に仕上るので、達成感なんですかね。
また反復運動(単純作業、手先)に集中するのって、余計なことを考えない時間ですので、癒しの効果があるのかも知れません。
と、言う訳で、自然な成り行きにて ”まとも”な砥石 が欲しくなり、とうとう買ってしまいました
ちなみにその価格ですが・・・、粗砥石~仕上げ砥石で4種類と、性能を引き出す為に砥面を修正する道具とその備品を合計すると
XBOX360(60GB)と同じ値段になってしまいました
実は先月、「研ぎ」の楽しさを知った故に、”とある品”を買ってしまって、それはPS3(80GB)定価と同じ出費だったので、合計すると諭吉さん7名程度、貧乏人からすると結構な散財をしてしまった訳です
マルイから12月に出るという新M4の予約を諦めて買ったのですから、「研ぎ」をしっかり楽しもうと思います。
画像等はインプレも兼ねてまた後日UPしようと思います。
さて肝心の”研ぎ”についてですが。
下の図の左側の様に段を付ける研ぎ方は、それなりに出来るようになりました。
さらに右側の様に出来た段差を無くすように研ぐと、俗にいう「ハマグリ刃」という刃付けになるそうです。
段刃とハマグリ刃、何がどう違うかと聞かれても僕自身良く分かってないですが、一般的には刃先の強度が上がったり、切った物が刃から離れやすくなるとか言われてるみたいです。
洋風に言うと「コンベックス」でしょうか、鉈とか斧など「物を割る」刃物は概ねこの形状らしいです。 これを綺麗に仕上げれるようになりたいところです。
さっきいつも使ってるステンレス包丁(グローバル『吉田金属』)を、段刃からハマグリ刃に研いで、柿(かなり固め)を剥いてみたのですが、確かに使い心地が良かったです、刃がすぅ~っと入っていく感じです。
さて、修行、修行
2008年11月05日
素直に喜ぶべきか・・・
前回の更新で、ノートPCが壊れたと書きましたが。
今日夕方くらい、”一応”修理の見積もりに出してたお店から「修理が終わりました」と電話がありました。
もうメーカー保証期間はとっくに過ぎてましたが、販売店の長期保証(修理代金半額補償)がギリギリ残っていたので、”とりあえず”修理代金の見積もりをお願いしてた感じでして、いきなり「修理が終わりました」ってのは頭に??マークがいっぱい沸いてくる内容な訳です。
また、費用的にも多分5万くらい掛かってもおかしくない感じだと思ってたので、何も聞かずにするか?と。
まあ、修理しちゃったんだから仕方ないなと思って代金を聞いてみたら「無料となっております」と。
益々???です、何か凄い単純な基本的ミスで動かないと思い込んでいたのかとも思いながら、とりあえず取りに行って来ました
訝しげにPCを受け取り、修理明細書を確認すると・・・。
[故障タイミング] 常時
[故障状況] 電源が入らず
[故障原因] 電気的な特性ずれ
[処置] 部品交換
[使用部品] マザーボード
は? マザーボード交換で無料ってどういうことなんでしょうか??
何かリコール的な欠陥があったんでしょうかね?
まあとりあえず、データのバックアップを取ることにしますw
今日夕方くらい、”一応”修理の見積もりに出してたお店から「修理が終わりました」と電話がありました。
もうメーカー保証期間はとっくに過ぎてましたが、販売店の長期保証(修理代金半額補償)がギリギリ残っていたので、”とりあえず”修理代金の見積もりをお願いしてた感じでして、いきなり「修理が終わりました」ってのは頭に??マークがいっぱい沸いてくる内容な訳です。
また、費用的にも多分5万くらい掛かってもおかしくない感じだと思ってたので、何も聞かずにするか?と。
まあ、修理しちゃったんだから仕方ないなと思って代金を聞いてみたら「無料となっております」と。
益々???です、何か凄い単純な基本的ミスで動かないと思い込んでいたのかとも思いながら、とりあえず取りに行って来ました
訝しげにPCを受け取り、修理明細書を確認すると・・・。
[故障タイミング] 常時
[故障状況] 電源が入らず
[故障原因] 電気的な特性ずれ
[処置] 部品交換
[使用部品] マザーボード
は? マザーボード交換で無料ってどういうことなんでしょうか??
何かリコール的な欠陥があったんでしょうかね?
まあとりあえず、データのバックアップを取ることにしますw
2008年11月01日
あぼ~ん
少し前ですが、メインで使ってたノートPCが壊れました
そもそも余り調子が良いPCでは無かったので、データのバックアップは取ろうと思っていたのですが、調子が悪いなりにかなり長い期間”なんとか”使えていたので、油断してました。
少し重い作業をさせてたら、少し目を離したすきに深い眠りにつかれ、声を掛けても起きない死んでれら
電源ランプも点かない状態なので、HDDは無事だと勝手に思い込んでますけど、さてはてどうでしょうか。
とりあえず2.5インチ?用HDDケースを入手して、祈りながら復活の儀式を行おうと思ってます。
でも、良く考えたら結構消えたら困るデータもあったかも。 撮り溜めた画像も動画も殆ど・・・
皆さんもお気を付け下さいませ
そもそも余り調子が良いPCでは無かったので、データのバックアップは取ろうと思っていたのですが、調子が悪いなりにかなり長い期間”なんとか”使えていたので、油断してました。
少し重い作業をさせてたら、少し目を離したすきに深い眠りにつかれ、声を掛けても起きない死んでれら
電源ランプも点かない状態なので、HDDは無事だと勝手に思い込んでますけど、さてはてどうでしょうか。
とりあえず2.5インチ?用HDDケースを入手して、祈りながら復活の儀式を行おうと思ってます。
でも、良く考えたら結構消えたら困るデータもあったかも。 撮り溜めた画像も動画も殆ど・・・
皆さんもお気を付け下さいませ