スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2009年06月30日

敵前逃亡

日曜はチームの定例戦でした。
うちとこは7、8月の計4回は夜戦をするので、今期の前半戦としては最後の日中戦となりました。

この時期、ゲームが出来る天候だととても暑いんです。

敵前逃亡   ・・・ええ、皆が汗をかきかき頑張ってる最中、私は蕎麦食って来ましたw


清水屋さんという手打ち蕎麦のお店


結構ファンの方も多いみたいですね。
グーグルの検索結果

民家を改修されたらしい店舗で、縁側で寝そべりたい雰囲気




奥には囲炉裏もありましたが、冬はお店を閉めるらしいのでオブジェですかね。


肝心の蕎麦ですが

ざるそば900円(値上がりした?) と+500円で揚げ豆腐と獅子唐、生姜ご飯(少量)の定食を頼みました。
ご飯とかはお腹減ってたので写真撮る前に平らげてしまいましたw

時期的に悪いんでしょうけど、蕎麦の香りは余りしませんでしたが、喉越しは良かったです。
あと、蕎麦湯美味しかった。  また食べに行きたいです。

お庭

  

2009年05月31日

混浴露天乱射事件/後

前編の続きです。

夜の風情ある温泉町の静けさを、ガスブローバックの乱射で切り裂いたおじさんにビックリしたももの、久しぶりの露天風呂にウキウキしながら河原風呂に向かいます。
橋の横の階段(↓写真中央付近)を下りると、河原にある露天風呂に着きます。



降りてすぐ、露天風呂の脱衣所の裏側になりますが、足湯があります。
そこに若いカップルが二組が居ました。

深夜ですので、混浴と言えどもなかなか若い女性が入ってくることは少ないです。
過去思い返してもみても、連れの彼女と入った以外は3人組の女性が来たのと、男女のグループ(知らん人)で来て、男共だけ入浴しそれをベンチ(↓図の茶色部分)から5名くらいで眺めている前で 〈モロ見えの脱衣所でその存在に気が付いて〉 恥ずかしい思いをしながら入浴したくらいです。

足湯の横を通り抜け脱衣所まで行くと、ちょうど入ってた人達が上がる所でしたので、「こりゃぁ~一人占めだ!! 温泉俺のものicon12」 ってなもんで、さらにウキウキでの入浴ですface05


が、浸かってしばらくすると何か背後に視線を感じます。
振り返るとカップルの一組の男性がこちらを伺ってる様子、しばらくすると女性と何か相談してます。
男性が「自分だけ入るけどいい?」とか話してるのかと思ったら、2人とも脱衣所に向かいました・・・

慌てて他所に視線を移したので、状況は分かりませんがやはり2人共入られるご様子。
上のリンク先の画像を見て頂けば分かると思いますが、結構狭いんです。

お邪魔をしては悪いので、慌てて湯が流れ込んでる方の(↓図右側)熱い浴槽に移りましたが、何だかいつもより強烈に熱いicon10
仕方なく元の浴槽に戻りましたicon16

カップルも一度熱い方を試したけど、すぐこちらへ・・・


「まあ狭いけど、分かって後から来た訳だし、別に気にすることないよな」 と自分に言い聞かせ、川の対岸にある旅館の明かりを眺めたりしながら、見えないように(不自然な姿勢で首が痛いけどw)入ってました。


が、しばらくするとさらに後ろでガサガサ
そうなんですね、もう一組のカップルも・・・


人口密度の低い田舎の露天風呂で、見ず知らずの赤の他人と(カップルとw) 超過密で裸の付き合いですww

適当ですが、こんな感じの図


左のぬるい浴槽の右下の青い●が私09dです (左横の黒い棒は温度調整用の水道、赤いのは温泉出口)。



気まずいと言うか、何とも言えない ”アウェー感” を感じながら、「でもすぐに上がるのも癪だよな」 とか色んな事を考えますw
お湯で汗かいてるのか、それ以外の変な汗かいてるのか微妙icon10


しばらくすると、自分の左横のカップルは キャッ キャッ と楽しげに話し始めます。
肩越しな上に、「余り気にしない」と心に決めたので会話の内容は全く分かりませんが、同時にたまにこちらに顔を向けていた自分の向かいのカップルが互いに向き合って急に”固まって”しまいました。

「どうしたんだろ?」とか思いながらも、自分は熱い浴槽との間仕切りから流れてくるお湯で段々ヒートアップして来たので、左側にある水道の蛇口でも開けてクールダウンしようと、そちらに顔を向けると・・・




 後から入ってきたカップル、男女共、縁石に座って裸体を晒してますw
 しかも女性、タオルすら巻いておりませんww  上下共に大解放icon01

「カップル申し合わせての 露出プレイ なのか?」



                                 一瞬しか見てませんが、美乳ww



なるほど、対面のカップルが固まってた理由はこれか・・・

乱射おじさんといい、過密混浴といい、開放的なカップルといい、何とも奇妙な久しぶりの露天混浴でした。  

2009年05月31日

混浴露天乱射事件/前

うちのブログはUP日のプレビュー数が少ないですface04
確かに内容は下らないし、つまらないのは認めますが、踏んですら貰えないのは何故なのか??

興味をもって頂ける新着ブログ紹介のサムネイル画像   うんうん、必要だ。
特に綺麗なおネェちゃんの画像あったら”騙される”と分かってても、とりあえず踏むしw
                             ・・・でも準備すんのが面倒だface03


ブログタイトルに目を向けてみると、過去ヒット数が高かったタイトル名と言えば (@@ヾ
             
        う○こチ○チン とか パフパフしますか? とか・・・



     や は り  下(しも)か ww


と、いう訳で、今回のブログタイトルは安易にアクセスアップを目論んだ、姑息なものですicon23


数日前、倉吉市にある三朝という温泉街を流れる三徳川、三朝橋のたもとにある『河原風呂』という、無料露天風呂(混浴)に入ってきました。

09Dの家からは車でゆっくり行って1時間半くらい、すっ飛ばせばicon161時間弱で着く所にありますので、若い頃は思い立ったらブラっと行ったりしてました。


この日は他の用事で倉吉まで来ましたので、ついでというか「せっかく来たんだから久しぶりに露天風呂でも」ということで、久しぶりに入浴しに行ってみた訳です。

ちなみにこの三朝温泉、河原風呂も素晴らしいですが、旅館も含め他の有料施設も大変いい感じです。
特に泉質が素晴らしく、暖かい温泉としては世界一のラジウム温泉だそうです(冷鉱泉では池田ラジウム温泉がラドン含有量世界一)。

放射能泉とだけ聞くと何だかとっても身体に悪そうですが、イメージとは真逆に37年間の統計を調べたところ三朝町のガン死亡率は全国平均の約半分だということ。
専門的な研究結果に興味をお持ちの方は各自調べて頂くとして、とりあえず『湯治』としても非常に有効な温泉だそうです。



現地について、さて温泉に向かおうかと思い車から出た瞬間に、どこかで聞き覚えのある大きな音が、深夜の静かな温泉町に響きました。
「パキャンっ! パキャンっ!」

当然音のする方に目を向けてみると、水色の縦縞のパジャマにカーディガンを羽織って、左手には赤い大きな懐中電灯を持ち、左手にはガスブローバックのハンドガンを持った4~50歳代のおじさんが立っているではありませんかw ・・・ヲイヲイface07

状況から察するに、多分寝ていたら猫(近くに結構居ました)か何かが煩くて起こされ、追っ払う為にエアガンを撃っていたのではないかと思いますが、そんなことにエアソフトガン使ってもらっては困ります。
まあそうは言っても地元の住民のかた相手に、よそ者が抗議でもしてトラブルになってもアレですので、とりあえずその場に立ち止まって”非難の目”でジーっとicon01見ておりました。
するとおじさんも気が引けたのか、脇に挟んだホルスターに銃をしまい、何やらブツブツ言いながら懐中電灯で路地裏を照らしながら巡回して行きました。

おじさんの出て来た路地



そんなビックリ事件もありましたが、気を取り直して河原風呂に向かいます。

  ~ 後編に続く
  

2009年05月09日

5月9日も肉弾戦(深夜なのに・・・

今日(昨日)近くのショッピングセンターに寄ったんで、ついでに食肉売り場を覗いてみました @@ヾ
この間やったサバゲーチームのBBQで使ったお肉も、十分安くて美味しい肉だったんですが、前から気になっていたもう少し安いお肉を試してみようと思いまして。

アメリカ産(日本向け出荷プログラム)の牛肩ロースステーキ用  99円/100g

411g 406円 のパックを買ってみました。

明日の昼にでもゆっくり食べてみようと思ってましたが、何だか腹の虫が鳴き出して夜中なのに台所に・・・
とりあえず半分の200gぐらい食べてみることにしました。

調理は、我らがBBQマスターてっちゃんさんの真似をして、基本、塩コショウオンリー
それに加えて、目に付くところにニンニクがあったので、スライスして風味を付けました。

それにしてもこのニンニク、これ塊りだけで398円w 青森産だか何だか知らんが、肉の価格を考えると高すぎるicon09


炭を起こすのはさすがに面倒だったので、フライパンでさっと焼きました。

う~むなかなか美味しそう、頂きますicon28



深夜なのに、200gあっという間に食べちゃいました・・・ というか、足らんw 400gは楽勝で食えたな。
どうやら脂っこい肉と違って、かなりガッツリ食べれますね。

肝心の格安肉も、結構使えそうなので、こんどBBQマスターにも試して貰おうと思いました。


さて、この記事を書く為に箸を止めましたが、これからまた食い足そうと思いますicon28
牛肩ロースも良いけど、一緒に買った豚バラでも食べるようかなw

これで天然カマーバンドがさらに強化しそうですicon23  

2009年05月07日

5月5日は肉弾戦

子供の日の5日、GWだということで鳥取県で 一 二 を争う観光スポットの近く、人混みにチームで突進して来ましたw
肉弾戦です、 エライことです。


激戦過ぎて顔が生肉


スペアの顔も準備万端

なかなかのボリュームでしょ?


いやいや・・・ まだまだあります合計約6.4kg


  VS ベクターメンバー(11名) との壮絶なる肉弾戦が始まりました。


バーベキューマスターの目にも止まらぬトング捌き!!



そしてPSPでモンハンにても激戦w

昔は4人集まれば麻雀だったのが、時代も変わりますな・・・


ちなみにバーベキューマスターの美味しい調理で、信じ難いことに一人約580gの牛肉と、他食材を平らげ完勝しました!!


  

2009年04月27日

雨の日の女 ・・・じゃなくて男どもw

日曜は大荒れで雨ザーザーでしたねicon03
全国のサバゲーマーの方々は 「雨の日はCQB!」 だったでしょうか?
自分達は 「雨の日はBBQ!」 でバーベキューを・・・face03

岡山にある管理釣り場でバーベキューイベントをやるということで 「とりあえず行ってみてBBQして、その後釣りが出来る天気ならやろう!」 っていう合理的発想です。
ちなみに今回も所属チームメイト、”バーベキューマスター”の称号を持つ てっちゃん(植木屋) さんにおんぶに抱っこです。

予報では鳥取よりマシな感じでしたが、やっぱり山の天気、現地も雨icon15

ちなみに荷物を減らす為にデジカメ持って来なかったので携帯での撮影です。

肉に群がる男共w 釣りのお客さん達ですが、この趣味もサバゲーと同じく”魔力”がありますねicon10


実は管理者のお兄さん&お姉さん、この日ぶっつけ本番でバーベキューをすることにしたそうで、開始予定が1時間程遅れた上に、まともに火起こしも出来そうもない雰囲気・・・
本来はお客さんの植木屋さんが、見かねて火を起こしてあげてましたicon16

そういう訳で横から流れてくる美味しそうな匂いを嗅ぎながら、うちらは横のテント(持参)で再度火起こし・・・



随分と遅い昼ごはんになったので、お腹も空いてて牛肉約1kg ラム肉1kg を男2女2で美味しく完食しましたよface05


結局天気も好転せず、BBQを満喫した頃には良い時間になっていたので、釣りはせずに帰路に着きました。



情けないことに大した荷物も持ってないうちに、09Dが腰を痛めてずっと怠けていたのは内緒ですface06  

2009年04月21日

山菜採り

中学生の頃、「サバイバル読本」とかいうHOWTO系の本を熟読してました・・・
あの虫はなかなか美味しいとか、こいつは食えたもんじゃないとか、まあその手のサバイバル生活への憧れというか”妄想”を掻き立てる添加剤とでも言いますか。
詰まる話真剣に考えれば「ここに書いてあることが役に立つ事はあるのだろうか?」という微妙なジャンルの実用書籍です。
世紀末とか、社会不安が高まってくると、その手の本とかが売れるそうですね。

まあ幸運な事に、今まで「サバイバル読本」で仕入れた知識が役に立つ世情にはなってない訳ですが、そういう「野生で生きる」みたいな趣向は、男のロマンではありますよね。
実際の自分はと言いますと・・・   まさにその対極ですねface03
超ヤワ夫ですicon22

この間の土曜、そんな僕が同じサバゲチームの てっちゃん さんに山菜取りへと連れてって頂きました。
こんな機会でもないと、なかなか行けることもなかったでしょう。 てっちゃんさんは根っからのサバイバー系のお方ですicon01

軽トラにバイクを積んで山へ向かいました。


てっちゃんさんがレストアしたバイク達、ブログの方でその過程も拝見出来ます。



それに跨り、道無き道を行き



狙うはこの コシアブラ 恥ずかしながら聞いたことも(多分)食べたこともありませんでした。


こんな風に木に生えてます。


まあ、こんな採り易い状態にあるのは稀で、殆どが背の高くなった木の上のほうに芽が付いている状態だったので、野生児てっちゃんさんが登っていって、身体を揺さぶり体重で木を寝かして採取してました。
僕は目の前に美味しそうな芽が来るまで無駄口を叩いていて、肝心なところだけ手を動かすというかなり卑怯な手法ですface03

そんな軟弱”金魚のフン”サバイバーですが、その厚かましさでこれだけゲット出来ました。



この手の山菜モノって香りも独特ですし、正直余り好きではなかったんですけど、この夜にテンプラにして頂いたら美味しかったですねぇicon28
歯応えが良いですし、何とも癖になる味わいです。
実は翌日も同じくテンプラにして食べましたが、飽きずになくなるまで沢山食べちゃいましたface05

それはそうと時間は前後しますが、山へ出発する前に 中華wo料理 のAKのメタルパーツやM4メタルフレームを、新導入されたツールでサンドブラストして頂きました!
コシアブラもそうですが、これも非常~に嬉しかったです!!face05


という訳で、次回はサンドブラストして頂いて、急進行出来た中華wo料理♯03を  

2009年03月23日

他人様のスコープ


去年末のゲームフィールド見せてもらった他人様のスコープです。
目利きの方には「おっ!」と思わせる一品ではないでしょうか? 自分にはさっぱり分かりませんicon22知識があるってことは人生のスパイスになりますな。


それはそうと明日のWBC決勝戦、凄い組み合わせになりましたね。
とても楽しみです。

ただ、どっかのキャスターが「優勝して日本国旗をマウンドにっ!」とか言ってましたが、間違ってもそんなことして欲しくないですね。
まあもし立てるとしたら、日本刀・・・  じゃなくて、スポーツマンらしく両国の国旗かな。




帰宅部だった卑屈な精神の僕が現場に居たら、問答無用でコカコーラの旗さしますけどicon23
ペプシはお口に合いませんicon01  

2008年11月15日

明日はゲーム

 山陰地方、天気予報では明日は雨っぽいicon03ですが、ゲームがあります。
 ただ、野外フィールドの近くにインドアゲームが可能な場所もあるので、大荒れの天候でなければ多分ゲームは可能なのが嬉しいところです。

 気温も下がって来たという訳で、暑くてヒィヒィ言いながら着ていたプレキャリもちょうど良いのではないかと。

 新M4が出るまでがG&PメタルM4の存在価値という訳で、最後の花道を・・・icon11


 それはそうと、明日は天気が悪いので行くの止めようと思ってたところ、友人が行くという話で参加予定に変更したのですが。
 今朝起きてから少し身体がダルいですicon15
 「風邪じゃない」と自分に言い聞かせてるんですけど、もしかしたら・・・

 天気といい体調といい、週末になると崩れるんだよなぁface07  

2008年11月14日

サバゲ飯

 最近、すっかりめっきり寒くなりましたね。
 私の住んでる山陰地方、冬は結構寒いので、着々とサバゲには厳しい季節になって参りますicon15
 今週中まだ天気は良いみたいですが、全国的に日曜~週明けくらいから寒気でさらに冷え込むそうですねicon04 皆さんお風邪など召されません様に。

 ところで、皆さんサバゲーでの昼食はどんな感じの物を食べておられますか?
 自分は最近、途中にコンビニ寄って買うおにぎり2~3個が定番になってますicon28
 荷物を減らしたいってのが一番の理由ですが、少し寂しい食事ですよね。
 フィールド、セイフティーゾーンまで車を入れればバーベキューやら、もう少し手を掛けたいところですが・・・。

 ただ、野外サバゲーには厳しい山陰地方ですので、これからはコンロくらい持って行ってカップラーメンでも食べて身体を温めようかと思ったり。



 ・・・実は↑の写真、ちょっと前に悪乗りして、巷で「美味しい」などと言われている『ミルク・シーフードヌードル』を作ってみたものですw  寄ると



 見た目も微妙ですが、正直味も微妙ですねface07
 最初から”ゲテモノ”として食べれば、意外と美味しく感じるかも知れませんが・・・。
 ちなみにお湯で作る製品版もあるそうですね、そっちは味を整えて美味しいかも知れません。




 これは夏に行ったキャンプの写真です、100円ショップの土鍋でご飯炊いてます。
 サバゲーのメンバーに勧められたんですけど、飯盒で炊くより美味しいような気がしました。



 こんなの美味しいよicon06っていうサバゲ飯のアイディアございましたら、是非ともアドバイス下さいませっ!