2007年12月18日
M14S.E.モドキ 一応完成
木ストの組み合わせも完了して、一応形となって完成です。
木ストも多少削った位で、比較的素直にはまってくれました、セレクター操作も、セミオート時のフリーズも大丈夫みたいです(友人のCAW製では少し内部を削って対処してた)。

何か疲れてて、相変わらず写真もいい加減ですがご容赦を



全体像等の大き目のサイズの写真達


「SOCOM」の刻印が微妙・・・ まあ気になったらパテ埋めしてセコムにでも変造をw




外装に関しての個人的な感想ですが、まあそれなりに「様」にはなってる気がします。
ぼちぼちって感じでしょうか、まあディティール等、詳しくないので「とりあえず」で満足出来ちゃうお得な人間です
難癖つければもう少し太いアウターバレル(ヘビーバレル?)に替えたいですが、これは大変です
実射に関してですが、インナーバレル長はSOCOMサイズのままなので、「スリーブ効果」と若干の消音効果を期待したのですが・・・。
発射音は逆に少し大きくなったように感じました、もしかしたらメカボ作動音が木ストでナイスに反響して聞こえてるのかなぁ??
でもマズルを手で包むと炸裂音(パチっっという音)に変わったりするので、エアガンでもマズル付近の形状で色々と変化があるみたいですね。
なので、スリーブのせいで発射音自体も大きくなってるかも知れません。
弾道に関する「スリーブ効果」ですが、これも微妙ですね・・・。
余り弾道を見れた訳ではないですが、HOPを少し強めに掛けた時に微妙に「伸び」が良くなった「気」がしました、・・・まあ強いて言えばですがね
APS2でやった時と同じ感想かな
木ストも多少削った位で、比較的素直にはまってくれました、セレクター操作も、セミオート時のフリーズも大丈夫みたいです(友人のCAW製では少し内部を削って対処してた)。

何か疲れてて、相変わらず写真もいい加減ですがご容赦を




全体像等の大き目のサイズの写真達


「SOCOM」の刻印が微妙・・・ まあ気になったらパテ埋めしてセコムにでも変造をw





外装に関しての個人的な感想ですが、まあそれなりに「様」にはなってる気がします。
ぼちぼちって感じでしょうか、まあディティール等、詳しくないので「とりあえず」で満足出来ちゃうお得な人間です

難癖つければもう少し太いアウターバレル(ヘビーバレル?)に替えたいですが、これは大変です

実射に関してですが、インナーバレル長はSOCOMサイズのままなので、「スリーブ効果」と若干の消音効果を期待したのですが・・・。
発射音は逆に少し大きくなったように感じました、もしかしたらメカボ作動音が木ストでナイスに反響して聞こえてるのかなぁ??
でもマズルを手で包むと炸裂音(パチっっという音)に変わったりするので、エアガンでもマズル付近の形状で色々と変化があるみたいですね。
なので、スリーブのせいで発射音自体も大きくなってるかも知れません。
弾道に関する「スリーブ効果」ですが、これも微妙ですね・・・。
余り弾道を見れた訳ではないですが、HOPを少し強めに掛けた時に微妙に「伸び」が良くなった「気」がしました、・・・まあ強いて言えばですがね

APS2でやった時と同じ感想かな
