2008年03月12日
続 松江インドアフィールドレポート
昨日に続いての松江にオープンを控えるインドアフィールドのレポートです。
風邪を引いてて ダル&ボゥ~ なのでやっつけ気味は許して下さい
昨日は3Fの入り口方面から、奥を覗いた画像で終わったので、今度は3Fの奥(りっぱな階段が在り)の画像から。

左手のドアの向こうが昨日言った「クローゼットルームみたいな小部屋」です。
目の前の階段を下りたいところですが、その前に上の写真の背後にある4Fへ続く階段へ(鉄の頑丈な階段)。
上ると4Fです。

奥は吹き抜けで3Fに繋がっています。
反対側から4Fを見た感じ。

ここは電気を点けないと昼間でも薄暗いので、こっそり動くには面白いかも知れません。
さて、階段を降り、さっきのりっぱな階段に戻りましょう、踊り場もあります。

もうちょっと進むと2Fが見えてきます、この隙間からの射撃も重要に。

踊り場から見た2F

降りると2Fを奥からセーフティー方向を見た風景ですね(ブルーシートの先がセーフティーゾーン)

最後に再度全体の見取り図です。

と、まあ、分かり辛くて恐縮ですが、以上がフィールドの紹介となります。
ここからは私の寸感ですが。
正直なところ、「もう少し横が広ければ・・・」という気持ちもありました。
ただ、その分構造的に複雑にして行く方向で整備されてるようですし、これは運営次第でクリア出来ない問題ではないとも思います。
完全に私の趣向ですが、ハンドガン(1マグ30発以下)オンリーで、1チーム5人以下程度なら、十分楽しめると思います。
音楽を流して足音を消したり、夜間なら照明を第三者がランダムに明るくしたり、暗くしたりコントロールするのも良いかも知れません、擬似的ですが空間が広く感じるかと。
出来たらパンチカーペットも敷きたいところですね、軽装備でブラっと行ける「パジャマでサバゲー」的な、お気軽ムードになれば良いなぁと思いました。
とまあ、勝手なことを言わせて頂きましたが、無事オープン、またご成功を陰ながら応援して居ます。
おまけで当日のゲーム動画(ガチンコ)です。
高画質WMV版 http://blip.tv/file/get/09d-08030901822.wmv
風邪を引いてて ダル&ボゥ~ なのでやっつけ気味は許して下さい

昨日は3Fの入り口方面から、奥を覗いた画像で終わったので、今度は3Fの奥(りっぱな階段が在り)の画像から。

左手のドアの向こうが昨日言った「クローゼットルームみたいな小部屋」です。
目の前の階段を下りたいところですが、その前に上の写真の背後にある4Fへ続く階段へ(鉄の頑丈な階段)。
上ると4Fです。

奥は吹き抜けで3Fに繋がっています。
反対側から4Fを見た感じ。

ここは電気を点けないと昼間でも薄暗いので、こっそり動くには面白いかも知れません。
さて、階段を降り、さっきのりっぱな階段に戻りましょう、踊り場もあります。

もうちょっと進むと2Fが見えてきます、この隙間からの射撃も重要に。

踊り場から見た2F

降りると2Fを奥からセーフティー方向を見た風景ですね(ブルーシートの先がセーフティーゾーン)

最後に再度全体の見取り図です。

と、まあ、分かり辛くて恐縮ですが、以上がフィールドの紹介となります。
ここからは私の寸感ですが。
正直なところ、「もう少し横が広ければ・・・」という気持ちもありました。
ただ、その分構造的に複雑にして行く方向で整備されてるようですし、これは運営次第でクリア出来ない問題ではないとも思います。
完全に私の趣向ですが、ハンドガン(1マグ30発以下)オンリーで、1チーム5人以下程度なら、十分楽しめると思います。
音楽を流して足音を消したり、夜間なら照明を第三者がランダムに明るくしたり、暗くしたりコントロールするのも良いかも知れません、擬似的ですが空間が広く感じるかと。
出来たらパンチカーペットも敷きたいところですね、軽装備でブラっと行ける「パジャマでサバゲー」的な、お気軽ムードになれば良いなぁと思いました。

とまあ、勝手なことを言わせて頂きましたが、無事オープン、またご成功を陰ながら応援して居ます。
おまけで当日のゲーム動画(ガチンコ)です。
高画質WMV版 http://blip.tv/file/get/09d-08030901822.wmv