2008年11月05日
素直に喜ぶべきか・・・
前回の更新で、ノートPCが壊れたと書きましたが。
今日夕方くらい、”一応”修理の見積もりに出してたお店から「修理が終わりました」と電話がありました。
もうメーカー保証期間はとっくに過ぎてましたが、販売店の長期保証(修理代金半額補償)がギリギリ残っていたので、”とりあえず”修理代金の見積もりをお願いしてた感じでして、いきなり「修理が終わりました」ってのは頭に??マークがいっぱい沸いてくる内容な訳です。
また、費用的にも多分5万くらい掛かってもおかしくない感じだと思ってたので、何も聞かずにするか?と。
まあ、修理しちゃったんだから仕方ないなと思って代金を聞いてみたら「無料となっております」と。
益々???です、何か凄い単純な基本的ミスで動かないと思い込んでいたのかとも思いながら、とりあえず取りに行って来ました
訝しげにPCを受け取り、修理明細書を確認すると・・・。
[故障タイミング] 常時
[故障状況] 電源が入らず
[故障原因] 電気的な特性ずれ
[処置] 部品交換
[使用部品] マザーボード
は? マザーボード交換で無料ってどういうことなんでしょうか??
何かリコール的な欠陥があったんでしょうかね?
まあとりあえず、データのバックアップを取ることにしますw
今日夕方くらい、”一応”修理の見積もりに出してたお店から「修理が終わりました」と電話がありました。
もうメーカー保証期間はとっくに過ぎてましたが、販売店の長期保証(修理代金半額補償)がギリギリ残っていたので、”とりあえず”修理代金の見積もりをお願いしてた感じでして、いきなり「修理が終わりました」ってのは頭に??マークがいっぱい沸いてくる内容な訳です。
また、費用的にも多分5万くらい掛かってもおかしくない感じだと思ってたので、何も聞かずにするか?と。
まあ、修理しちゃったんだから仕方ないなと思って代金を聞いてみたら「無料となっております」と。
益々???です、何か凄い単純な基本的ミスで動かないと思い込んでいたのかとも思いながら、とりあえず取りに行って来ました

訝しげにPCを受け取り、修理明細書を確認すると・・・。
[故障タイミング] 常時
[故障状況] 電源が入らず
[故障原因] 電気的な特性ずれ
[処置] 部品交換
[使用部品] マザーボード
は? マザーボード交換で無料ってどういうことなんでしょうか??
何かリコール的な欠陥があったんでしょうかね?
まあとりあえず、データのバックアップを取ることにしますw