2007年11月02日
夜戦に使えるダットサイトに!
もう完全に季節感のない内容で恐縮ですが、溜まったネタなのでお許しを
夜戦にダットサイトを使用したことのある方なら共感される方も居ると思いますが、低価格帯のレプリカ(トイガン用)のダットサイトは「調光機能」が余りよろしくない物が多いです。
日中に使うならまあそれほど問題は無いのですが、夜戦となりますと調整範囲が狭いので光量を最小に絞っても”ギラっ”と眩しく乱反射を起こし、肝心の対象物の確認が疎かになってしまいそうです。
と、いうことで、電気関係に疎い僕にも出来る簡単な減光を・・・ ハイ、単純に電池と本体に抵抗をかましました。


灰色に見えるトリマーコンデンサーです、だいたい200kΩ程度でちょうど良い感じになったと思います。
材料は飛行機用のパワーアンプ(ジャンク)から拝借しました、プロポ類にもこの手のパーツは多いと思います。
当然、抵抗値をコントロール出来ますので、普通の仕様に戻すことも簡単です。
それはそうと、さっきSIGの多弾マグをバラしてたんですが、何て言うんだろう継ぎ目の無い真ん丸のEリングみたいのが飛んで行ってしまいました
時計修理士時代にもネジやら(マジで小さいので飛ばすと大変)飛ばして探すのは得意な方?ですが、着弾音がした辺りを探して出てこないです
これまた少し季節外れの早めの大掃除が始まりつつあります
ちなみに飛ぶ可能性のある小さな部品を外す時はサランラップを被せてその中でバラすと良いです、タイムマシンがあれば少し前の自分に教えてあげたいです
しばらくしまして↓
ググったら規格見つかりました、SE スナップリングって言うんですね、勉強になりました
http://www.iwata.co.jp/pages/frame30/prod01_01.html
つうかよぉ~、見付かんねぇ~よ~
さらにしばらくしまして↓
日が変わりましたが、先程見付けちゃいましたSEスナップリングちゃん
着弾音の方向は最初の感覚でピッタリでしたが、棚の2段目、さらに障害物の陰というトンでもない場所に隠れてたので発見が遅れました・・・これでスッキリ眠れそうです
いがったいがった

夜戦にダットサイトを使用したことのある方なら共感される方も居ると思いますが、低価格帯のレプリカ(トイガン用)のダットサイトは「調光機能」が余りよろしくない物が多いです。
日中に使うならまあそれほど問題は無いのですが、夜戦となりますと調整範囲が狭いので光量を最小に絞っても”ギラっ”と眩しく乱反射を起こし、肝心の対象物の確認が疎かになってしまいそうです。
と、いうことで、電気関係に疎い僕にも出来る簡単な減光を・・・ ハイ、単純に電池と本体に抵抗をかましました。


灰色に見えるトリマーコンデンサーです、だいたい200kΩ程度でちょうど良い感じになったと思います。
材料は飛行機用のパワーアンプ(ジャンク)から拝借しました、プロポ類にもこの手のパーツは多いと思います。
当然、抵抗値をコントロール出来ますので、普通の仕様に戻すことも簡単です。
それはそうと、さっきSIGの多弾マグをバラしてたんですが、何て言うんだろう継ぎ目の無い真ん丸のEリングみたいのが飛んで行ってしまいました

時計修理士時代にもネジやら(マジで小さいので飛ばすと大変)飛ばして探すのは得意な方?ですが、着弾音がした辺りを探して出てこないです

これまた少し季節外れの早めの大掃除が始まりつつあります

ちなみに飛ぶ可能性のある小さな部品を外す時はサランラップを被せてその中でバラすと良いです、タイムマシンがあれば少し前の自分に教えてあげたいです

しばらくしまして↓
ググったら規格見つかりました、SE スナップリングって言うんですね、勉強になりました

http://www.iwata.co.jp/pages/frame30/prod01_01.html
つうかよぉ~、見付かんねぇ~よ~

さらにしばらくしまして↓
日が変わりましたが、先程見付けちゃいましたSEスナップリングちゃん

着弾音の方向は最初の感覚でピッタリでしたが、棚の2段目、さらに障害物の陰というトンでもない場所に隠れてたので発見が遅れました・・・これでスッキリ眠れそうです

2007年11月01日
マルチカム風★塗装☆なんちゃって
過去ネタの反芻になりますが・・・ 一応自分への鼓舞のつもりでw
ちょうど一年程前、自分へクリスマスプレゼント
として購入したマルイM14ソーコムさん、買って直ぐにスイッチのFET化、ストックの塗装となりました。
色は結構悩んだんですが、結局当時気に入っておりました「マルチカム」風に塗ることにしました。
ですがこの迷彩、塗ろうと思ってパターンをスキャナーして紙に印刷してみると、面倒なことに6色もあります
しかも色が微妙で、まず塗料探しで一苦労
結局探し回った結果5色で塗ることにしたのですが、結局ご覧の通りいまひとつの出来です。






という訳で、納得行かない出来の”パチ”マルチ塗装を、もう少し改善すべくさらに数色塗料を買ってあるのですが、まだ実行に移ってないまま今に至ります・・・。
塗装中に装着して置く為にOD色のストックまで買ったんですけどね
ただ、これが思った以上にマッチしたので怠けてしまったのもあるかも
ちょうど一年程前、自分へクリスマスプレゼント

色は結構悩んだんですが、結局当時気に入っておりました「マルチカム」風に塗ることにしました。
ですがこの迷彩、塗ろうと思ってパターンをスキャナーして紙に印刷してみると、面倒なことに6色もあります

しかも色が微妙で、まず塗料探しで一苦労

という訳で、納得行かない出来の”パチ”マルチ塗装を、もう少し改善すべくさらに数色塗料を買ってあるのですが、まだ実行に移ってないまま今に至ります・・・。
塗装中に装着して置く為にOD色のストックまで買ったんですけどね

